1. 序文
この規約は2006年8月1日より施行する。
ダウロード販売サイトという販売方法にて、多くのサークル様の作品群を世に送り出そうとしているという性質上、当サイトの運営全般(サイトのシステム上のトラブル対応(バグ等の対応を含む。)、サイトのメンテナンス時期や期間、サークル登録の基準設定、審査、登録作品の審査基準の設定や審査、登録作品の販売方法、登録作品の配列・配置、料率等)、については、個別に対応をすることができないことを予めご了承をいただいたうえで、サークル申請、登録申請をご希望いただければと思います。
第1条:サークルの定義
本規約における「サークル」とは、株式会社ハブロッツ(以下、「運営者」という。)が運営するインターネット上のダウンロード販売サイト「ギュッと!(http://gyutto.com/)」(以下、「当サイト」という。)において、個人、団体および法人の別を問わず、第4条に定める作品販売者登録(以下、「サークル登録」という。)のうえ、第5条に定める作品登録(以下、「作品登録」という。)をすることで、運営者に対しダウンロード販売を目的とした自作作品を委託しようとする者及び委託する者を指します。
第2条:本規約の適用範囲と変更方法
本規約は、当サイトを利用したサークルと運営者との間の販売委託に関するすべての内容に適用されます。また、運営者はサークルの了承を得ることなくこの規約を変更することがあり、サークルはこれを承諾するものとします。この変更は、運営者が当サイト上において変更した内容をアップロードする方法により、またはサークル登録時に記載したメールアドレスに対するメール送信を使用してサークルに発表します。
第3条:有効範囲
本規約は、サークルと運営者の間で、サークルがサークル登録を申請した時点から有効となり、サークル登録が終了するとき(サークルの自主退会、退会処分及びサークル登録時に申請したメールアドレスが利用できなくなったときなどを含む。)まで有効に存続するものとします。また、個々の登録作品についても当該作品の作品登録の承認された時点から作品登録の削除がされるときまで、この規約がサークルと運営者の間で有効に存続するものとします。
なお、サークル登録が終了するときには、作品登録も同時に終了するものとします。
第4条:サークル登録のための資格と承認
- サークル登録をする(サークル登録の継続を含む。)ためには、以下の条件を満たさなければなりません。運営者が求める場合、サークル登録を希望する者またサークルは、速やかに年齢確認のために必要な書類のコピーを提供しなければなりません。
個人 満18歳以上であること
法人 代表者が満18歳以上であること
- サークル登録を希望する者は、運営者に対して所定の申請フォーム(サイト上もしくは用紙)によるサークル登録した時点で運営者がその申請を承認したものとして同時点からサークル登録がされたことになります。
なお、サークル登録時の登録事項について変更が生じた場合、当サイトのサークルメニューより、速やかに変更手続きをとるものとします。
- サークル登録の申込者が次の各号に該当する場合、運営者は、サークル登録の承認をしない、サークル登録の一時停止、又はサークル登録の取り消しをすることがあります。
(1)サークル登録の申込内容(変更後の内容を含む。本項において同じ。)に虚偽、誤記または入力漏れ(記入漏れ)があったことが判明した場合。
(2)サークル登録の申込内容の変更があっても、一定期間にわたり、変更手続きがとられない場合。
(3)過去に本規約違反があったことが判明した場合。
(4)過去に除名されている、または除名されている者が働いていることが判明した場合。
(5)サークルまたはサークルの代表者が満18歳未満の場合。
(6)サークルまたはサークルの代表者が被保佐人または成年被後見人のいずれかであり、サークル登録の際に保佐人または成年後見人等の同意を得ていない場合。
(7)サークルが運営者の口座より振り込みが可能な精算口座を持たない場合。
(8)複数のアカウントの不適切な登録または利用によって本サービスの安定的な運営を妨げると運営者が判断した場合。
(9)サークルまたはサークルの代表者に信用の不安、又はその恐れがあると認められる相当の事由のある場合。
(10)その他運営者がサークルとして不適当と判断した場合。
第5条:作品登録と承認
- サークルは、運営者に対して、販売を依頼するときは、所定の申請フォーム(サイト上もしくは用紙)により販売を依頼する作品(以下、「登録作品」という。)を申請(以下、「作品登録」という。)したうえで、当該作品をデータファイルのアップロードまたは郵送 (現物、データファイルの別を問いません)により運営者へ預けるものとします。
- 運営者は、前項に定める預入後、運営者の定める基準に基づいて登録作品の内容を審査(必要に応じて、内容の確認をさせていただきます。)し、これに合格した旨のメールがサークルに届いた時点で作品登録が完了して販売対象になります。
- サークルは、審査には一定の時間を要することを了承し、審査にかかる時間および配信時期についての希望を出せますが、運営者が決める実際の審査時間や配信日時期について、異議を唱えられないものとします。
第6条:使用権の許諾
サークルは、運営者に対して、以下のとおり使用権の許諾を行うものとします。
なお、運営者はかかる使用権を第三者に譲渡することはできないものとします。
- 運営者は、登録作品の購入希望者に対して、インターネットを通じてダウンロード等の手段により、登録作品を販売、頒布することができます。
- 運営者は、当サイトまたは作品の広告宣伝のために必要な範囲内で、登録作品に関する画像、音楽、音声、文章および動画その他の素材(以下「作品素材」という)の全部または一部を利用することができます。
- 前項に定める作品素材の使用を許諾しないサークルは、作品登録の際に書面もしくはメールによって非許諾の申請を出すものとします。同申請を受理された作品は当サイト内外にて販売促進を目的とした広告宣伝で使用されないことに、サークルは一切異議を唱えないものとします。
- 前項の申請をしていない場合において、サークルが使用を許諾しない作品素材を運営者が使用していた場合、サークルは、直ちに書面もしくはメールによって運営者に該当作品素材の被許諾の旨を通知するものとし、運営者はその通知の正当性を確認次第、該当する作品素材の使用を止めるものとします。ただし、すでに運営者が利用したこと及び同利用から生じる対応の一切につき、異議を述べないものとします。
第7条:運営者の免責事項と権利
- 運営者は、サークルに対して、サークル登録や作品登録(本項において、「サイト利用」という。)の申請をしたこと、サークルが登録情報の不備(メールアドレスの誤記、指定する精算口座の利用不能等をいい、登録情報を変更をしなかったことを含む。)、及びサイト利用の開始、一時停止、取消・解除・解約(これらの通知を含む。)が遅滞したことその他サイト利用したことにより直接的または間接的にサークルに発生した損害について一切の責任を負わないこととします。
ただし、運営者に故意もしくは重過失がある場合は、当然に責任を負います。その場合、運営者の損害の範囲は、同損害に関する登録作品から得られた利益を限度とします。
- サークルは、運営者に対して、登録作品(登録をしようとする作品を含む。)が第三者の著作権、隣接権、肖像権、工業権、商標権、意匠権および特許権その他いかなる権利をも侵害しておらず、また侵害する恐れのないことを保証するものとします。これらの権利が侵害されている事実が発覚した場合および公序良俗違反の警告、訴訟の提起等があった場合、サークル自らで解決するものとし、運営者は一切の責任を負わないものとします。運営者が同争いに巻き込まれたときは、運営者が一次的に対応をしたうえで、サークルに対してその費用(合理的な弁護士費用を含む。)の支払いを求めることができるものとします。
- サークルは、登録作品の動作を保証するものとし、各作品に対する当サイト利用者(以下「ユーザー」という。)へのサポート(以下「ユーザーサポート」という。)は、サークルが責任を持って行うものとします。また、運営者は、サークルに対して、ユーザーのPC利用環境について一切関与せず、そのことから生じる問題について、一切の責任を負わず、対応をしないものとします。
なお、サークルが自身でのユーザーサポートを行わない場合、作品登録時にその旨の記述を商品説明文に記載することとし、運営者はサークルによるユーザーサポートの有無にかかわらず、作品の動作等に関する一切の責任を負わないものとします。
- 運営者は、サークルに対して、サークルが年齢を偽って申告したこと、サークルが登録に際して虚偽の情報を入力したこと、登録情報の変更があったにもかかわらずその変更の連絡をしなかったこと(その連絡が遅滞したことを含む。)、第11条に定める事由に該当すること及び本規約の各条に違反したことによって、運営者が被った一切の損害(合理的な弁護士費用を含む。)の賠償を請求することができるものとします。
第8条:販売価格と卸価格
- サークルは登録作品の卸価格を下記の表(1)より選択するものとし、運営者はそれに対応する販売手数料を加算した額を販売価格として、サイト上で販売を行います。
※販売価格が3100円(税込3348円)以上となる場合、手数料は卸価格の30%になります。
※卸価格、販売価格共に外税となります。
卸価格 |
販売価格 |
卸価格 |
販売価格 |
30円(税込32円) |
100円(税込108円) |
1200円(税込1296円) |
1700円(税込1836円) |
60円(税込64円) |
200円(税込216円) |
1300円(税込1404円) |
1800円(税込1944円) |
100円(税込108円) |
300円(税込324円) |
1400円(税込1512円) |
1900円(税込2052円) |
150円(税込162円) |
400円(税込432円) |
1450円(税込1566円) |
2000円(税込2160円) |
200円(税込216円) |
500円(税込540円) |
1500円(税込1620円) |
2100円(税込2268円) |
300円(税込324円) |
600円(税込648円) |
1600円(税込1728円) |
2200円(税込2376円) |
400円(税込432円) |
700円(税込756円) |
1700円(税込1836円) |
2300円(税込2484円) |
450円(税込486円) |
800円(税込864円) |
1800円(税込1944円) |
2400円(税込2592円) |
500円(税込540円) |
900円(税込972円) |
1900円(税込2052円) |
2500円(税込2700円) |
600円(税込648円) |
1000円(税込1080円) |
1950円(税込2106円) |
2600円(税込2808円) |
700円(税込756円) |
1100円(税込1188円) |
2000円(税込2160円) |
2700円(税込2916円) |
800円(税込864円) |
1200円(税込1296円) |
2100円(税込2268円) |
2800円(税込3024円) |
900円(税込972円) |
1300円(税込1404円) |
2200円(税込2376円) |
2900円(税込3132円) |
950円(税込1026円) |
1400円(税込1512円) |
2300円(税込2484円) |
3000円(税込3240円) |
1000円(税込1080円) |
1500円(税込1620円) |
- |
- |
1100円(税込1188円) |
1600円(税込1728円) |
- |
- |
- 登録する作品が同人動画(写真)カテゴリの場合は、卸価格を下記の表(2)より選択するものとします。なお、サークルがコスプレ作品として登録申請した作品であっても、運営者がコスプレ作品と該当しないと判断した場合は同人動画(写真)カテゴリでの販売となり、サークルは運営者の決定に異議を唱えられないものとします。
表(2) 単位:円
卸価格 |
販売価格 |
卸価格 |
販売価格 |
200円(税込216円) |
500円(税込540円) |
1050円(税込1134円) |
1900円(税込2052円) |
300円(税込324円) |
600円(税込648円) |
1120円(税込1209円) |
2000円(税込2160円) |
350円(税込378円) |
700円(税込756円) |
1180円(税込1274円) |
2100円(税込2268円) |
410円(税込442円) |
800円(税込864円) |
1250円(税込1350円) |
2200円(税込2376円) |
460円(税込496円) |
900円(税込972円) |
1310円(税込1414円) |
2300円(税込2484円) |
520円(税込561円) |
1000円(税込1080円) |
1380円(税込1490円) |
2400円(税込2592円) |
570円(税込615円) |
1100円(税込1188円) |
1450円(税込1566円) |
2500円(税込2700円) |
630円(税込680円) |
1200円(税込1296円) |
1520円(税込1641円) |
2600円(税込2808円) |
690円(税込745円) |
1300円(税込1404円) |
1590円(税込1717円) |
2700円(税込2916円) |
750円(税込810円) |
1400円(税込1512円) |
1660円(税込1792円) |
2800円(税込3024円) |
810円(税込874円) |
1500円(税込1620円) |
1730円(税込1868円) |
2900円(税込3132円) |
870円(税込939円) |
1600円(税込1728円) |
1800円(税込1944円) |
3000円(税込3240円) |
930円(税込1004円) |
1700円(税込1836円) |
- |
- |
990円(税込1069円) |
1800円(税込1944円) |
- |
- |
※コスプレカテゴリ該当作品の判別は「実写コスプレ作品に関する取り扱いについて」をご参照ください
※販売価格が3100円(税込3348円)以上となる場合、手数料は卸価格の30%になります。
第9条:精算方法
- ユーザーより入金が確認された作品の売上は、月末締めで集計し、その卸金額分(以下「精算代金」という。)を翌々月末日までにサークル登録時に指定した金融機関の口座(以下「精算口座」という。)へ振り込むことにより、精算を行います。またこの場合の振込手数料は、運営者が負担します。なお、支払日が運営者または金融機関の休業日にあたる場合は、翌営業日に振り込むものとします。
- 精算代金の総額が5千円に満たない場合は、5千円を越えるまで翌月支払日へ順次繰り越すものとします。
- サークルが精算代金の入金口として指定できる精算口座は、日本国内に支店を持ち、かつ運営者の口座より振り込みが可能であることとします。
- サークル指定の精算口座が運営者の口座より振り込みが不能であった場合、サークルは速やかに運営者に別の口座を通知するものとします。
- 金融機関の都合等により、精算代金の振り込みに遅延および遅延に関わる損害が発生したとしても、当該損害について運営者は一切の責任を追わないものとします。
第10条:精算代金を支払わない場合
以下の項目のいずれかに該当する場合は、その部分についてのみ、第9条に定める精算代金より差し引きます。また該当する月の卸金額の振込後については、翌月以降の精算代金より差し引くものとします。
- 登録作品の不良、破損等のサークルの責めに帰すべき事由により、お客様への販売代金の返金を行った場合。
- 登録作品のキャンセル、お客様の支払い方法の不具合等のサークル及び運営者の双方に責めの帰すべき事由がない場合ではあるが、お客様に返金を行なったとき。
- クレーム、未成年者に対する販売その他合理的な理由に基づいてお客様に販売代金の返金を行なった場合であって、運営者の責めに帰すべき事由がないとき。
- その他、やむを得ない事情により、お客様への販売代金の返金が必要となった場合。
- サークルもしくは作品が第11条の何れかにに該当する場合
第11条:販売の停止(サークル登録の解除、作品登録の解除)等
運営者は、サークルもしくは作品が以下の項目のいずれかに該当すると判断した場合は、サークルへ事前に通知することなく、サークル登録を解除し、または、作品登録を解除することで、作品の販売頒布を停止することがあります。
- 法令・条例に違反している場合。
- 第三者の著作権、隣接権、肖像権、工業権、商標権、意匠権および特許権その他知的財産権をを侵害している場合、または侵害するおそれがある場合。
- 公序良俗に反する場合、または反するおそれがある場合。
- 第三者もしくは運営者の名誉・信用を毀損する場合、または毀損するおそれのある場合
- 登録作品の内容が関係する業界団体など審査団体の審査基準に適合しない場合
- 運営者が別途定めるコンプアライアンスポリシーに反している場合。
- 作品自体に動作不良、ウィルス感染等の販売不適箇所が確認された場合。
- 本規約に1つでも違反し、運営者から相当の期間を定めてその是正を催告したにもかかわらず、なおその期間内に是正に応じない場合。
- 信用毀損、信用喪失の事実、又はその恐れがあると認められる相当の事由のある場合。
- 支払停止に陥ったとき、その他財政状態が悪化し、またはその虞があると認められる相当な理由があるとき
- その他、運営者により不適当と判断された場合。
第12条:反社会的勢力の排除
- サークルは、自己及び自己の関係者につき、過去、現在及び将来にわたって、以下の各号に掲げる事項を表明し保証するものとします。
(1) 暴力団、暴力団関係企業、総会屋、企業ゴロその他の反社会的勢力でないこと。
(2) 反社会的勢力が主要な株主ではなく、又は実質的に経営に関与していないこと。
(3) 反社会的勢力に対し便宜を供与し又は資金を提供するなど、反社会的勢力の維持運営に協力しないこと。
(4) 直接、間接を問わず反社会的勢力を利用しないこと。
(5) 反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有しないこと。
(6) 自ら又は第三者を利用して、脅迫的な言動、暴力的行為又は不当な要求を行わないこと。
- サークルが本条に違反した場合、運営者は、何らの催告及び自己の債務の提供を要せず、直ちにサークル登録の全部又は一部を解除することができるものとする。
第13条:IDおよびパスワードの管理責任
- サークルは、サークル登録後に運営者がサークルに付与する、IDおよびパスワードの管理責任を負うものとし、サークル登録をした者が同ID及びパスワードを利用することとします。
- IDおよびパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は、サークル自身が負うものとし、運営者は一切責任を負わないものとします。
- サークルは、IDおよびパスワードの盗難や失念があった場合、またはIDおよびパスワードが第三者に使用されていることが判明した場合には、直ちに運営者にその旨連絡するとともに、運営者からの指示に従うものとします。
第14条:秘密の保持
- 1. サークルおよび運営者は、当サイトのサービスに関連して知り得た、双方、および第三者の情報を秘密情報として認識し、第三者に開示および漏洩しないものとします。なお、秘密の保持については、当サイトへのサークル登録の解除後も効力を有します。
同人サークル情報の連携をご同意いただいた場合は、ご登録していただいたサークル登録情報について業務提携をしているサイトと共有することがあります。
業務提携サイト(2016年 9月 1日現在) DL,Getchu.com(株式会社ゲインズ)
第15条:サービスの中断及び内容変更と停止
- 運営者は、本システムの保守点検・更新、火災・停電・天災、決済システムを含むシステム障害、通信回線の中断および、システム更改・移転等の事由により、また、不可抗力(運営者の合理的支配を超えた制御し難い事由をいい、水害、地震、暴風雨、落雷、火災、津波、停電、テロ行為等をいう。)により、当サイトのサービスを一時的に中断することがあります。
- 運営者は、前項に定めるサービスの一時的中断により、サークルまたは、第三者に損害が発生してもこれを賠償する責務を一切負わないものとします。
第16条:源泉徴収
- 運営者は精算時に、サークルが指定する源泉徴収者において源泉徴収を行うものとします。源泉徴収額は1回の精算につき、100万円以下の精算代金に対して10%、 100万円を超える精算代金部分について20%を預かり、運営者は精算のあった翌月の10日までに運営者の所在地管轄の税務署へ納付します。なお、法人への精算については 源泉税は発生しませんので、源泉徴収を行いません。
- 運営者は東日本大震災からの復興のため、平成25年1月1日より平成49年12月31日までの間に生じる精算代金について、復興特別所得税を源泉徴収時に併せて徴収するものとし、復興特別所得税を合わせた徴収額は100万円以下の精算代金に対して10.21%、 100万円を超える精算代金部分について20.42%とします。
- 前項にかかわらず、関係法令および条例等により新たな定めがあった場合は、本規約に優先するものとします。
第17条:サービスの終了
運営者が本サイトにおけるサービスを終了する場合、第9条に定める精算を方法を踏まえて、サークルの権利が損なわれないように配慮をしつつ、サービス終了までの猶予期間、受領している登録作品の削除に関する内容を第2条に定める方法をもって、運営者が決めるものとします。
第18条:権利義務及び契約上の地位の譲渡
サークル及び運営者は、相手方の事前の書面による同意を得た場合を除き、本契約に定める自己の権利若しくは義務又は本契約上の地位を第三者に譲渡し、担保に供し、又は承継させてはならないものとします。
第19条:専属的合意管轄裁判所
サークルと運営者との間で、訴訟の必要が生じた場合、運営者の本社所在地を管轄する裁判所を両社の専属的合意管轄裁判所とします。
第20条:準拠法
サークルおよび運営者は、法律原理の違いに関わらず、当サイトの利用や本規約の解釈及び履行に関して、運営者の本社所在地である日本国の法律および東京都の都条例に拘束、準拠することに同意します。
附則
2005年1月1日 制定・施行
2012年12月20日 改定
2014年4月9日 改定
2014年6月9日 改定
2014年7月28日 改定
2016年9月5日 改定